MySQL6.0アップデートのやりかた

fedora13で動作中のMySQL5.1からMySQL6.0にアップデートしたのでメモ。

事前準備

yumで入れたmysql,mysql-server(MySQL5.0)が入っていて既に動作しているものとする。

以下をyumで入れておく

作業

  • 最新版のmysqlを取得
su - root
cd /usr/local/src/
wget http://dev.mysql.com/get/Downloads/MySQL-6.0/mysql-6.0.11-alpha.tar.gz/from/http://ftp.jaist.ac.jp/pub/mysql
tar xvzf mysql-6.0.11-alpha.tar.gz
cd mysql-6.0.11-alpha
  • configure -helpでオプションをcheckして適切なオプションを指定。
    • prefixは/usr/local/mysqlに。
    • innodb,falcon,maria,memory,myisamを使用可に
    • partitionを使用可に
./configure --with-charset=utf8 --with-extra-charsets=all --with-mysqld-user=root --with-innodb \
 --with-falcon --with-maria --with-heap --with-myisam --enable-local-infile --prefix=/usr/local/mysql \
 --with-plugins=innobase,partition --with-unix-socket-path=/tmp/mysql.sock
  • make,make install
    • makeは少し時間かかった
make
make install
  • 動いているmysqlを停止.mysql-serverのuninstall
/etc/init.d/mysql stop
yum -y remove mysql-server
  • mysqld(MySQL6.0)の起動
    • my.cnfは5.1のままでいけたの楽ちん。
/usr/local/mysql/bin/mysqld_safe --user=root &

カンタンでしたね

mysql -u root -p
mysql> select version();
+--------------+
| version()    |
+--------------+
| 6.0.11-alpha |
+--------------+